Last Update: 2011/12/26
建築振動学


◆授業概要
 建物の動特性を考慮した耐震設計手法などを理解するためには,建築振動学に関する知識が必要不可欠である。
また,地震多発地帯にあるわが国の建築技術者にとっては,避けて通れぬ問題である。
講義では,振動の基礎知識,1質点系の振動,2質点系の振動,多質点系の振動,ねじれ振動などについて講述する。
なお,講義内容の理解力を高めるため,振動実験やCGなどを多用する。
さらに,コンピュータを用いて,振動解析を行い,振動理論のより具体的な内容について講述する。

◆レポート提出情報
  • 提出期限: 1月11日(水) 18:00まで
  • 提出場所: 千葉研究室

  • ◆定期試験情報

    トップへ