Last Update: 2011/04/10
卒業研究


◆研究概要
 建物が地震動により,どのような影響をうけるのか。
当研究室では,振動発生装置を用いて建物モデルの振動実験などを行い,その解明に取り組んでいます。
実際に設計した建物に,兵庫県南部地震などの地震動データを入力し,揺れの状況をシミュレーション解析しています。
また,工学部構内に設置した地震動観測装置の記録から,郡山市域における実地震動の実情を明らかにするとともに, 32台の常時微動測定装置を用いて,建物の立体振動挙動を測定するなど,建築振動学に関する幅広い研究を行っています。

◆主な研究テーマ
  • 耐震補強効果の評価手法に関する研究
  • 建物の近似振動解析法に関する研究
  • 情報研究棟およびその周辺地盤における地震動観測
  • 細長い平面形を有する建物の多点常時微動測定
  • 郡山市域の地盤および建物の振動性状に関する研究
  • 建物・杭・地盤連成振動系解析に関する研究
  • 各種構造解析プログラムの開発

  • トップへ